育児グッズ みてねみまもりGPSを使ってみた!機能と実際に試した感想 子どもが成長してくると、外で遊ぶ時間が増えたり、友達とお出かけすることも多くなりますよね。特に小学生になると、学校から帰った後や近所で友達と遊ぶ時間が増え、親としてはどこで何をしているのか気になることが多くなります。そんなときに心強い味方に... 2025.07.19 育児グッズ育児生活
育児グッズ 【レビュー】メルちゃん&ネネちゃん人形を7年間使ってわかったリアルなメリット・デメリット 導入文子供へのプレゼントとして人気の「メルちゃん」「ネネちゃん人形」。でも実際に買って長く遊んでもらえるのか、途中で飽きてしまわないか気になりますよね。我が家では長女が1歳の誕生日にネネちゃんをプレゼントしてから、現在7歳になるまで、メルち... 2025.07.15 育児グッズ
育児グッズ キントーの木製トレーを使い続けてみて 家族みんなで食事をする時には食卓に食器がたくさん並び、目の前にたくさん食器があるので誰の食器なのか子供は特に分かりにくくなります。そこで食事用にキントーの木製トレーを購入、約半年経った感想を記しました。 2025.05.29 育児グッズ
育児グッズ 【3児ママ実践】車で長距離移動!子供がぐずらない暇つぶしアイデア5選 自家用車で遠出をする時、長距離になると子供達も暇になってしまいます。特に6歳と4歳の娘たちは日中寝ることは少なく、エネルギーを持て余した状態で車に座り続けています。なるべく、テレビやDVD、スマホに頼らないように、頼るとするならばせめて移動の後半の方がいいと思っている筆者。この記事ではこれまで行った暇つぶしの中でも、娘たちの気持ちが少し持ったと思う内容をご紹介していきます。 2025.05.23 育児グッズ
育児グッズ 安心して使える子供用のお絵描きペン 1歳になった辺りからお絵描きをするようになった娘たち。なるべく自由に楽しく描いてほしいと思い、筆記具を探していましたが、安心して心穏やかに見ていられる筆記具に出会い5年経った今も使い続けています。 2025.05.14 育児グッズ
育児グッズ ハサミの練習で使いやすかった商品、実践した切る練習方法✂️ 6歳と4歳になる娘は工作好きでハサミやテープなどを使い思いつきで工作をしています。この記事では、ハサミを家庭で練習していく時に良かったハサミ、切る練習方法を紹介しています。 2025.05.08 育児グッズ育児生活
育児グッズ コスパが良く安全性の高い赤ちゃん用ボディミルク 新生児期から必要なお風呂上がりの保湿剤は、赤ちゃんにとって安全でなものを選びたいけれど、消耗品なのでお値段も気になってしまいます。そんな中安全面でもお値段でも納得できた商品が『カウブランドベビー スキンミルク』でした。 2025.04.12 育児グッズ
育児グッズ 赤ちゃんのお口周りの肌荒れに使った「ベビープロテクトベール」 生後すぐからお口周りの肌荒れが目立ったベビ太。ホームケアで対応していく中で出会った「ベビープロペクトベール」が使いやすく、効果も見られました。 2025.04.09 育児グッズ