育児生活

3人の子どもをスムーズにお風呂に入れる流れ|ママのリアル手順を公開!

こんにちは、3人育児中のママ、おもちです。毎晩の最大ミッション――それは「お風呂」。特に子どもが3人いると、本当に毎回ちょっとした戦争になりますよね。私も、最初はバタバタで泣きたくなった日も…。でも、流れをルーチン化したら、格段にラクになり...
育児グッズ

みてねみまもりGPSを使ってみた!機能と実際に試した感想

子どもが成長してくると、外で遊ぶ時間が増えたり、友達とお出かけすることも多くなりますよね。特に小学生になると、学校から帰った後や近所で友達と遊ぶ時間が増え、親としてはどこで何をしているのか気になることが多くなります。そんなときに心強い味方に...
成長記録

生後11ヶ月の赤ちゃん成長記録

第3子長男の生後11ヶ月の成長記録を記しました。先日無事に1歳になった長男。まだ歩くことはありませんが、全体に筋力がついてきて色んな姿勢をとることができるようになってきました。運動面つかまり立ちから手を離す片手で椅子などに捕まり立っていたの...
育児グッズ

【レビュー】メルちゃん&ネネちゃん人形を7年間使ってわかったリアルなメリット・デメリット

導入文子供へのプレゼントとして人気の「メルちゃん」「ネネちゃん人形」。でも実際に買って長く遊んでもらえるのか、途中で飽きてしまわないか気になりますよね。我が家では長女が1歳の誕生日にネネちゃんをプレゼントしてから、現在7歳になるまで、メルち...
育児生活

3人目赤ちゃん育児で意識して見つめてきた姿とやりたかったこと

赤ちゃん時代はあっという間に過ぎていく、長女次女を育ててきて分かっていたはずなのに、長男が1歳を迎える前にあっという間でびっくりしています。1歳を迎える前にせめて赤ちゃんの頃の記録と思いを残したいと思い記しました。
お出かけ

【大阪旅行記】子連れでなんばグランド花月!赤ちゃん幼児と漫才を観に行ったリアル体験談

家族5人で初めて「なんばグランド花月」へ漫才を観に行きました。子連れでの漫才は不安もありましたが、スタッフの方も配慮していただき、大きな問題もなく過ごすことができました。その時のことをまとめました。
育児生活

【産休・育休のお礼】職場で喜ばれたお菓子7選|コスパ良し&外さない手土産リスト

産前休暇に入る前や、育児休暇明けの際に職場にお配りしたお菓子を紹介しています。
育児グッズ

キントーの木製トレーを使い続けてみて

家族みんなで食事をする時には食卓に食器がたくさん並び、目の前にたくさん食器があるので誰の食器なのか子供は特に分かりにくくなります。そこで食事用にキントーの木製トレーを購入、約半年経った感想を記しました。
成長記録

生後10ヶ月の赤ちゃん成長記録 

末っ子長男が生後10ヶ月でできるようになった運動、対人関係の成長などをまとめました。
育児グッズ

【3児ママ実践】車で長距離移動!子供がぐずらない暇つぶしアイデア5選

自家用車で遠出をする時、長距離になると子供達も暇になってしまいます。特に6歳と4歳の娘たちは日中寝ることは少なく、エネルギーを持て余した状態で車に座り続けています。なるべく、テレビやDVD、スマホに頼らないように、頼るとするならばせめて移動の後半の方がいいと思っている筆者。この記事ではこれまで行った暇つぶしの中でも、娘たちの気持ちが少し持ったと思う内容をご紹介していきます。
タイトルとURLをコピーしました