育児生活

子供関係のイベントや、習い事、日常生活をまとめました。

育児生活

3人の子どもをスムーズにお風呂に入れる流れ|ママのリアル手順を公開!

こんにちは、3人育児中のママ、おもちです。毎晩の最大ミッション――それは「お風呂」。特に子どもが3人いると、本当に毎回ちょっとした戦争になりますよね。私も、最初はバタバタで泣きたくなった日も…。でも、流れをルーチン化したら、格段にラクになり...
育児グッズ

みてねみまもりGPSを使ってみた!機能と実際に試した感想

子どもが成長してくると、外で遊ぶ時間が増えたり、友達とお出かけすることも多くなりますよね。特に小学生になると、学校から帰った後や近所で友達と遊ぶ時間が増え、親としてはどこで何をしているのか気になることが多くなります。そんなときに心強い味方に...
育児生活

3人目赤ちゃん育児で意識して見つめてきた姿とやりたかったこと

赤ちゃん時代はあっという間に過ぎていく、長女次女を育ててきて分かっていたはずなのに、長男が1歳を迎える前にあっという間でびっくりしています。1歳を迎える前にせめて赤ちゃんの頃の記録と思いを残したいと思い記しました。
育児生活

【産休・育休のお礼】職場で喜ばれたお菓子7選|コスパ良し&外さない手土産リスト

産前休暇に入る前や、育児休暇明けの際に職場にお配りしたお菓子を紹介しています。
育児生活

3人目の育休中 経済的負担を軽減するために行ったこと

現在3人目の育休を取得中の筆者ですが、育休中は収入が減ってしまうことが不安です。そこで現在の家計の見直しを行い、少しでも経済的に安心できるように実施した内容を記してみました。
育児生活

重い買い物から解放!子育てママが使って実感した「デリシアネットスーパー」の魅力

産後や体調不良、忙しいなどの理由で買い物へ行くことが難しい時、筆者はネットスーパーを使うことがあります。使ってみて筆者が感じた、ネットスーパーのメリットやデメリットについてまとめました。
育児グッズ

ハサミの練習で使いやすかった商品、実践した切る練習方法✂️

6歳と4歳になる娘は工作好きでハサミやテープなどを使い思いつきで工作をしています。この記事では、ハサミを家庭で練習していく時に良かったハサミ、切る練習方法を紹介しています。
育児生活

保育園年少からのスイミングスクール

現在小学校1年生になる長女は、年少の時からスイミングスクールに通っています。はじめは潜ることすら怖がってできなかったですが、現在はクロールの1歩手前まで泳げるようになりました。長女のスイミングスクールのこれまでの様子と、メリット、デメリットについてまとめました。
育児生活

赤ちゃんと初めての遠出 外出エピソード

1ヶ月健診が無事に終わった生後1ヶ月と3週間目、赤ちゃんとの生活もちょっと慣れ始めた頃、車で約1時間の所にある大型商業施設へ赤ちゃんと初めての遠出をしました。慣れた所でもあったことや、授乳室など赤ちゃんルームが完備されていたこともあり、特に困ったことはなく過ごすことができ、約3時間半ほど滞在することができました。しかし、赤ちゃんが自由に行動できる時間は少なくなってしまうため、ごめんねという気持ちも残りました。この記事では、初めての遠出のエピソードについてまとめました。
育児生活

ニューボーンフォト第3子にして初めてやってみました

貴重な新生児期の記録を残す方法の一つ、ニューボーンフォト。この記事は第3子にして初めてニューボーンフォトを撮った時の記録です。
タイトルとURLをコピーしました